NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2007/11/9


鶴舞公園 Tsuruma-kouen 

Jp

 鶴舞公園(つるまこうえん)は、愛知県名古屋市昭和区鶴舞にある公園である。読みは「つるま」が正しいが、「つるまい」公園と言う人も多い。
 明治四二(1909)年、名古屋最初の公園として開設され、翌年には第10回関西府県連合共進会の会場となっている。
 当初の噴水塔、奏楽堂、胡蝶ヶ池、鈴菜橋、聞天閣に加えて、幾何学模様の花壇、芝生など近世フランス式の庭園や、回遊式の日本庭園などを順次整備し、その後、運動場や動物園、図書館、公会堂なども作られた。
 噴水塔の北側に広がる桜林は春にはライトアップされ、夜桜見物を楽しめる人気のスポットで、対象的に竜ヶ池周辺は浮見堂や水面が一味違った趣を演出して、しっとりとした雰囲気を味わえる。
 鶴舞公園は、豊かな自然と数々の施設を併せ持つ景勝地である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/19


兼六園 Kenrokuen The Kenrokuen (Six Attributes Garden)

Jp En

 日本三名園のひとつ。加賀百万石の池泉大回遊式総合庭園の名園。
 庭造りが始まったのは、江戸時代、加賀藩主二代目利長 (としなが)のとき。寛永の初(1624)年から約二〇〇年の歳月をかけて造られた。記録の残る庭の中で、日本で最も長い時間をかけて造られた庭である。
 その広さは約三万五〇〇坪 (約一〇万七〇〇平方メートル)に及び、場所ごとに、また時代ごとにそれぞれの意匠が残り趣が深い。
 山崎山と呼ばれる園内で最も大きい築山と、その周辺は小堀遠州が設計指導、賢庭が施工している。また草案茶室や徽軫灯籠(ことじどうろう)など、見るべきところは満載で、四季折々の表情を持つ。
 兼六園の名称は、十二代斉広(なりなが)の依嘱を受けて楽翁松平定信(さだのぶ)が、李格非(りかくひ)の『洛陽名園記』の文によって命名した。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2006/11/28


弥彦公園 もみじ谷 Iyahiko-kouen Momiji-dani Momiji-dani (maple valley) and Yahiko Park

Jp En

 弥彦公園は弥彦温泉郷にあり、新潟県弥彦駅より徒歩1分ほどの所にある。広さは16万平方メートルにもおよぶ。園内には渓流や築山、噴水など様々な異なる見どころが配置されている。色づく木々もそれぞれ異なった雰囲気の中で楽しめるのがじつに風流だ。特に、もみじ谷には昔の木橋を再現した観音橋があり、見事に調和の取れた紅葉風景を演出している。
 また、いたるところに桜やツツジや花菖蒲などが植えられ、四季折々の美しさを堪能できる。春には桜が満開となり、大変な見ものとなっている。ツツジと菖蒲は6月には見ごろを迎え、秋の紅葉とはひと味ちがった清そな雰囲気を漂わせる。こちらも必見だ。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter