NIPPON Kichi - 日本吉

記事数6件: 1~6 件表示          

2007/12/6


松崎町 厳島神社 Matsuzaki-chou Itsukushima-jinja Itsukushima Shrine in Matsuzaki

Jp En

 松崎町の厳島神社(まつざかちょうのいつくしまじんじゃ)は、静岡県賀茂郡松崎町江奈にある神社である。祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。
 松崎海岸の北側に突き出した、弁天島の別名がある巨鯛島にあり、大永五(1525)年頃に創建されたと伝わる。
 祀られている祭神は、七福神の一神で福徳の神の弁財天に擬せられており、「弁天さん」として親しまれている。
 神社は海岸から100段近く石段を上がった所に建っており、平成四(1992)年には、六〇年に一度の開扉が行われた。
 毎年四月三日には例祭が行われている。また、巨鯛島のウバメガシ群落は、町指定の天然記念物となっている。
 松崎町の厳島神社は、地域から篤く崇敬されている社である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/5/25


然別湖 Shikaribetsu-ko 

Jp

 然別湖(しかりべつこ)は、北海道河東郡上士幌町にある大雪山国立公園唯一の自然湖である。
 標高810m、周囲12.6km、最大深度108mで、道内では最も高い場所にある。
 火山の噴火口の陥没により出来たカルデラ湖とも、火山の噴火により川が堰き止められて出来た火山性堰止湖とも言われている。
 湖北には、弁天島と呼ばれる小さな鳥居が立つ小島があり、周辺には東雲湖と駒止湖が存在する。
 湖中には天然記念物のオショロコマがおり、周囲には生きた化石と言われるナキウサギやキタキツネ、トラツグミ、オジロワシ、クマゲラ、アオサギ等の珍しい動物が多数生息している。
 夏はカヌーや遊覧船、冬には凍結した路面でのスノーモービルなどを楽しめる。
 然別湖は、カナダや北欧の湖を思わせる、美しい湖である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/3/23


浜名湖 Hamana-ko 

Jp

 浜名湖は、静岡県浜松市、湖西市、浜名郡新居町にまたがる湖。湖の面積としては、日本で10番目の大きさ。浜名湖県立自然公園にも指定されている。
 海水と淡水が混じり合う汽水湖のため魚貝類が豊富で、ウナギ、海苔、牡蠣、スッポンなどの養殖が盛んである。特に養殖ウナギは有名で、名産品として鰻飯、ウナギボーン、うなぎパイなどがある。
 また、浜名湖周辺はリゾート地としても有名で、ボートやヨット、水上スキーなどのマリンスポーツが盛んに行われている。
 周辺には遊園地、サイクリングゾーンなどが充実。舘山寺をはじめとして三ヶ日、弁天島、渋川などの温泉郷もあり、温暖で風光明媚なこの地には一年を通して観光客が絶えない。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/3/8


橋杭岩 Hashigui-iwa Hashigui Rocks

Jp En

 橋杭岩は和歌山県東牟婁郡、串本から大島に伸びる巨石群のことである。
 串本町、小字橋杭から対岸の紀伊大島に向かい、約850メートルの長さにわたり大小40の岩の柱が連なる景勝。
 その昔、弘法大師空海が天邪鬼と賭けをして、大島まで橋をかけようとして作ったが、空海に負けそうになった天邪鬼が鶏の声で空海を騙し、仕事を止めさせたために土台のみが残るという伝承が残る。
 干潮時には中ほどの弁天島まで渡ることが出来、観光客を楽しませている。
 吉野熊野国立公園地域に位置し、国の天然記念物に指定、日本の朝日百選にも選ばれた景勝地である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/24


恋路海岸 Koiji-kaigan Koiji (Love-way) Beach

Jp En

 能登半島の海岸の中でも、内海の女性的な情景を醸し出しているのが恋路海岸。白い砂浜と奇妙な岩がコントラストをなす。
 そのロマンティックな海岸の名前には、逆に悲しい恋の物語が由来する。ある娘と青年が恋に落ちる。娘は夜、海岸に焚き火を起こし、青年はそれを目印にして娘と会った。二人は夜ごと逢瀬を重ねていたが、別の青年が嫉妬し、娘を閉じこめ、別の場所に焚き火を起こした。その火を目指した青年は深みにはまり命を落とした。娘も嘆き悲しみ、自ら海に身を投げた。
 現在、恋路海岸には、二人が仲良く座る像とハート型の幸せの鐘モニュメントが設置され、背後には真っ赤に塗られた鳥居と、さらに後方には弁天島が浮かぶ。青く澄んだ海、白い砂浜、赤い鳥居が美しい。
 毎年七月二七日には、恋路の火祭りが行われ、松明が夜の恋路海岸を赤く染める。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2006/12/17


いろは島 Irohajima Iroha Island

Jp En

 「いろは島」は、佐賀県の玄海国定公園の一角を占める伊万里湾に浮かぶ、大小48の島々の総称である。
 蒼い海に浮かぶ弁天島、帆立島など、緑の島々のあまりの美しさに、その昔弘法大師も筆を投げたと言われるほどの絶景スポットだ。いろは島の名前は、弘法大師がいろは48文字にちなんで名づけたと伝えられている。
 伊万里湾に浮かぶいろは島は、満潮と干潮で景色が変わる。潮が引くと、島の間にある瀬が顔を出し、島と島がつながるのだ。その景色はさながら京都の庭園のように見え、何ともいえない美しさである。
また、この海は綺麗なだけでなく、恵み豊かな海でもある。穏やかな湾内は真珠の養殖に適していて、上質の真珠が採れるのだとか。いろは島ではその他牡蠣が名産で、冬には鮮度抜群の天然牡蠣が楽しめる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数6件: 1~6 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter