新湊法生津八幡宮 Shinminato-Hojozu-hachimangu Shinminato Hojozu Hachimangu Shrine
|
放生津八幡宮(ほうじょうずはちまんぐう)は、奈呉の浦の景勝を愛した、歌人大伴家持が越中国司として在住中の天平十八(746)年、豊前の宇佐八幡宮から勧請したのが始まり。現在の富山県射水市に位置する。
八幡宮の境内の裏手には大伴家持が奈古の浦を記念して詠んだ、万葉集にも残っている歌の歌碑が立つ。「東風(あゆ)を疾(いた)み 奈呉の浦廻に 寄する波 いや千重しきに 恋ひ渡るかも」。境内からは、奈呉の浦が境内から一望できるので、古(いにしえ)の歌人の情緒に思いを馳せるのもいい。そのほか境内には、奥の細道の松尾芭蕉の句碑も立っている。
毎年10月1日は、放生津八幡宮祭礼の曳山まつりで賑わう。豪華絢爛な13本の曳山を、昼は花山、夜は提灯山車に趣を変え曳き廻り、それは勇壮な眺めだという。
八幡宮の境内の裏手には大伴家持が奈古の浦を記念して詠んだ、万葉集にも残っている歌の歌碑が立つ。「東風(あゆ)を疾(いた)み 奈呉の浦廻に 寄する波 いや千重しきに 恋ひ渡るかも」。境内からは、奈呉の浦が境内から一望できるので、古(いにしえ)の歌人の情緒に思いを馳せるのもいい。そのほか境内には、奥の細道の松尾芭蕉の句碑も立っている。
毎年10月1日は、放生津八幡宮祭礼の曳山まつりで賑わう。豪華絢爛な13本の曳山を、昼は花山、夜は提灯山車に趣を変え曳き廻り、それは勇壮な眺めだという。
- 住所
- 934-0025 富山県射水市八幡町2-2-27
- 名前
- 新湊放生津八幡宮