鍔 Tsuba
|
鍔(つば)とは、刀剣の柄と刀身の間に挟む、平たい鉄板の事である。
中央に穴を開け、そこに刀身を通し、柄をつけて固定して使用するもので、円形・方形など、大きさや形が種々存在する。
鍔の役割は相手の刀刃からの斬撃防御のためにあると思われがちだが、実際には他の理由も大きい。
まず、刃の方へ手を滑らせないためのストッパーとしての役割がある。
次に、床に刀を置く時、指を離さないですむ事も重要である。置いた刀を取るとき、掴み易いという利点もある。
腰に差している時に、左手の親指で素早く鯉口が切れて、咄嗟の抜き打ちに有利となる点も大きい。
鍔は、古くは「つみは」とも言う、日本の刀剣にとって必要不可欠な部品である。
中央に穴を開け、そこに刀身を通し、柄をつけて固定して使用するもので、円形・方形など、大きさや形が種々存在する。
鍔の役割は相手の刀刃からの斬撃防御のためにあると思われがちだが、実際には他の理由も大きい。
まず、刃の方へ手を滑らせないためのストッパーとしての役割がある。
次に、床に刀を置く時、指を離さないですむ事も重要である。置いた刀を取るとき、掴み易いという利点もある。
腰に差している時に、左手の親指で素早く鯉口が切れて、咄嗟の抜き打ちに有利となる点も大きい。
鍔は、古くは「つみは」とも言う、日本の刀剣にとって必要不可欠な部品である。
- 名前
- 鍔