NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2007/9/18


かせだうち Kasedauchi 

Jp

 かせだうちは、鹿児島県川辺郡知覧町にて、毎年一月一四日に行われている行事である。
 近所の人たちが七福神などの神様の格好で新築の家を訪れ、一家の繁栄を祝いにやってくる。
 布袋や弁天に扮した神様は、祝儀袋に八兆円などと書いて差し出したり、目録に高級車一〇台、航空機一〇機、豪華客船一〇隻などと書き込んでみせる。
 迎える家の方も負けていない。焼酎の変わりに、みりんや酢、醤油を勧めたり、おたまじゃくしの吸い物や、鶏の頭の吸い物などを勧めたりする。
 家主たちは、このようなユーモラスな方法で神様の正体を暴こうとするのである。
 名称は「稼いだ家」にちなむともいうが、はっきりしていない。
 かせだうちは、主と神様の滑稽なやり取りが笑いを誘う、小正月の伝統行事である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/11


讃州井筒屋敷 Sansyuu-izutsu-yashiki The Sanshuu-Izutsu Estate

Jp En

 香川県東かがわ市引田にある屋敷。醤油や酒の醸造業で有名な旧井筒屋の建物。
 その歴史は古く、元禄五(1692)年にさかのぼる。当時、醤油業で始った井筒屋は、関東方面にまで知れ渡っていた。大正2年には酒の醸造をはじめ、9年には焼酎、みりんの製造も開始。最盛期には引田隋一の商家として栄えた。
 平成までの長い歴史において栄えた井筒屋だが、平成9年には、旧井筒屋は空家となり、歴史的建造物としての存在すら危ぶまれるが、地元住民の請願により平成13年、引田町において家屋を取得、改修され讃州井筒屋敷としてオープンした。
 現在では、観光地の拠点として、また日本の醤油、酒の製造過程を残す貴重な施設となっている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter