俳聖殿 Haiseiden Haisei-den
|
俳聖殿(はいせいでん)は、松尾芭蕉生誕300年を記念して1942年に建設された、三重県伊賀市の建造物である。市指定文化財。
俳聖殿は上野公園(伊賀上野城)内にある。全体が芭蕉の旅姿を形どった八角堂で、屋根は旅笠、八角形の庇は袈裟、柱は杖、木額は芭蕉の顔を表わしている。殿内には伊賀焼等身大の芭蕉座像を安置している。
この風変わりで壮大な殿堂は、地元出身の代議士故川崎克が私財をもって建築したものである。
毎年10月12日の芭蕉の命日には「芭蕉祭」が挙行され、その業績を称え遺徳を偲んでいる。また、全国から応募された俳句や連句が芭蕉像に奉納され、この日だけ芭蕉像が開帳される。
旅人と建築をひとつのものとして表現した日本でも類例のないこの建物は、建築美術の上でも傑作といわれている。
俳聖殿は上野公園(伊賀上野城)内にある。全体が芭蕉の旅姿を形どった八角堂で、屋根は旅笠、八角形の庇は袈裟、柱は杖、木額は芭蕉の顔を表わしている。殿内には伊賀焼等身大の芭蕉座像を安置している。
この風変わりで壮大な殿堂は、地元出身の代議士故川崎克が私財をもって建築したものである。
毎年10月12日の芭蕉の命日には「芭蕉祭」が挙行され、その業績を称え遺徳を偲んでいる。また、全国から応募された俳句や連句が芭蕉像に奉納され、この日だけ芭蕉像が開帳される。
旅人と建築をひとつのものとして表現した日本でも類例のないこの建物は、建築美術の上でも傑作といわれている。
- 住所
- 518-0873 三重県伊賀市上野丸之内106
- 名前
- 伊賀文化産業協会
- 電話
- 0595-21-3148