NIPPON Kichi - 日本吉

2007/10/24

献上博多織 Kenjou-hakataori Kenjo Hakata Textiles

Jp En


 博多織物は、鎌倉時代に端を発する七〇〇年の歴史を持つ伝統工芸品。
 「献上博多織」は、博多織を代表する柄だ。江戸時代に筑前藩主・黒田長政が幕府に博多織を毎年献上した際に用いられた柄を総称してこう呼ばれ、現在も受け継がれている。献上柄は3つの柄で構成され、仏具として使用する「独鈷」と「華皿」をモチーフにそれぞれを意匠化した柄と縞柄が特徴だ。
 博多織は固く締まって、しかもしなやかな地合が持ち味。織り機による伝統芸能は貴重であるが、現在後継者問題が懸念されている。  
 献上博多織の第一人者の小川規三郎氏は平成15年に「献上博多織」の重要無形文化財の保持者に認定。九州産業大学の芸術工芸学科の客員教授を務めるほか、「博多織工業組合」に属し、全国のシンポジウムや講演会のパネリストとして伝統芸能の再生と発展に力を注いでいるという。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
献上博多織




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter