NIPPON Kichi - 日本吉

2007/7/30

椙本神社 春の大祭 Sugimoto-jinja Haru-no-taisai 

Jp


 いの町の椙本神社(すぎもとじんじゃ)は、1200年という長い歴史があると伝えられている。地元では「伊野の大黒様」と呼ばれ親しまれており、商売繁盛・家内安全・縁結びに御利益があるとされている。
 土佐古来三大祭りの一つとなっている春の大祭では、名野川神楽、獅子舞等の奉納が行われるが、大黒様の舞の後、大黒様といっしょに「わっはっはっ」と大声で笑うと福を得ることが出来ると言われており、境内は福々しい笑い声に包まれる。神楽の後「幸福への御縁」のお札をいただくことができるが、参拝客が殺到するという。
 また、神社内で手作りされている、笹に井草を細かく編んだ小さな俵や小判形の短冊などを結び付けた「古式福俵」も、「大黒様の福を家に持ち帰る」という意味が込められ、大変人気がある。
 椙本神社の春の大祭は毎年旧暦の1月22日に行なわれているが、現在の暦にすると1月から3月の間で毎年変わることになる。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
781-2101 高知県吾川郡いの町大国町3093
名前
椙本神社 春の大祭




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter