NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2008/6/20


御着城 Gochaku-jou 

Jp

 御着城(ごちゃくじょう)は、兵庫県姫路市役所東支所の敷地内にあり、敷地内に城址公園として石碑が建てられている。
 茶臼山城・天川城とも呼ばれ、播磨守護赤松氏の家臣であった小寺政隆が永承一六(1519)年に築城した。別所氏の三木城、三木氏の英賀城と共に播磨三名城といわれていた。
 以後三代六〇余年続いたが、天正七(1579)年、豊臣秀吉の三木城攻めに際し、別所長治に味方したため攻撃を受け落城した。
 現在の御着城は、本丸中央を国道二号線が貫いており、周囲も宅地化している。支所の建物は城郭風になっており、その裏には空掘跡に天川橋が架けられている。
 昭和五二(1977)年からの発掘調査で、御着城が一四世紀後半から一六世紀後半まで存続し、一六世紀半ばには大型や中型の堀や土塁が築かれ、本格的な縄張りが行われていた事が判明した。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/4/11


千葉城跡 Chiba-jo-ato Chiba Castle Ruins

Jp En

 千葉城跡は千葉市中央区亥鼻に残る城跡である。
 大治元(1126)年、千葉常重により築城。鎌倉時代以降、千葉氏の居城として使われたが、康正元(1455)年、千葉胤直が馬加康胤によりこの地を追われた後、廃城となった。
 舌状台地の崖端に位置し、北に川、西、南は崖という地勢に建てられた城。現在は昭和四十二(1967)年に建てられた近世風の天守閣の千葉市立郷土博物館が建てられている。
 遺構として郷土博物館北西部に土塁のほか、空掘などが残されているのみだが、第三郭まで築かれた中世風の城址であったとされる。
 近隣には千葉氏歴代の墓地を持つ大日寺や千葉氏代々にゆかりの深い寺社が多く立ち並び、千葉氏往時の繁栄を今にとどめている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/3/13


韮山城 Nirayama-jyou Nirayama Castle Ruins

Jp En

 韮山城は、静岡県伊豆の国市韮山にあった城である。
 築城年ははっきりしないが、北条五代記によると、文明年間(1469〜86)に外山豊前守が城を造ったのが始まりとされている。
 延徳5(1491)年、北条早雲によって奪取され、以後本格的に造営された。早雲は没するまでここを居城としたという。
 天正18(1590)年の小田原征伐の時は、3000余の将兵をもってこの城を守り通した。
 その後内藤信成が城主になったが、慶長5(1600)年の移封により、韮山城は廃城となった。
 韮山高校の校舎の付近は御座敷といい、早雲の居館跡であったと思われる。また、龍城山の高い所には本丸や土塁、空掘などの遺構が残っている。
 韮山城は、北条早雲を象徴する代表的な平山城である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter