NIPPON Kichi - 日本吉

2007/1/28

信楽焼 Sigaraki-yaki Shigaraki Pottery

Jp En


 信楽焼は、滋賀県甲賀市信楽町で焼かれる伝統陶磁器である。
 天平時代に聖武天皇が紫香楽宮(しがらきのみや)を造るにあたり、瓦を焼いたのが始まりで、日本六古窯の1つに数えられる。
 鎌倉時代から始まり、室町・安土桃山時代には茶道具の生産が盛んに行われた。江戸時代には登り窯によって、茶壷をはじめ多種多様な生活雑器が作られた。
 現在では生活に根ざした、土の持つ味わいを生かした製品が多く作られている。
 信楽焼の特徴は、信楽特有の土味を発揮して、登窯、穴窯の焼成によって得られる温かみのある火色(緋色)の発色と、自然釉によるビードロ釉と焦げの味わいに特色づけられ、土と炎が織りなす芸術として「わびさび」の趣を今に伝えている。
 昭和51(1976)年、国から伝統的工芸品の指定を受ける。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
〒529-1811 滋賀県甲賀市信楽町大字江田985番地
名前
信楽陶器工業協同組合
電話
0748-82-0831
HP
http://www.shigaraki.org/




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter