NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2007/2/14


笛吹神社 Fuefuki-jinjya Fuefuki Shrine

Jp En

 笛吹神社は奈良県葛城市笛吹にある神社で、正式名は「葛木坐火雷(かつらぎにいますほのいかずち)神社」。
 主神は火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)と天香山命(あめのかぐやまのみこと)、創建は神武天皇の時代とされ、延長五(927)年に作られた延喜式神名帳にも名前が残る古社である。
 祭神の天香山命は音楽の神、火雷大神が火の神であることから、楽器の演奏者、製造業者や消防関係者などが多く訪れる。
 元旦には奉納演奏会が行なわれて、多くの人で賑わう。
 境内の鎮守の森は県天然記念物の「イチイガシ林」であり、古代の巨木を今に残している。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/6


美保神社 Miho-jinja Miho shrine

Jp En

 島根県松江市にある三穂津姫命と事代主神の2神を祀る神社。2神を祀る本殿は大社造りを2棟並べた「美保造り」または「比翼大社造りが、また屋根についても桧皮葺(ひはだぶき)の共皮蛇腹(ともがわじゃばら)でこれらは国の重要文化財に指定されている。
 三穂津姫命(みほつひめのみこと)は大國主神の御后(おきさき)神で、農業及び子孫繁栄の守り神。事代主神(ことしろぬしのかみ)は大國主神の第一の御子神(みこがみ)で、漁業・商業を始め広く生業の守護神として敬仰されている。全国各地にあるゑびす社3385社の総本社として、ことに水産・海運に携わる人々から広く敬い親しまれてきた。
 奉納された楽器、846点が、国の重要有形民俗文化財に指定され、日本最古のアコーディオンや初代萩江露友(おぎえろゆう)が所有していた三味線など、名器、珍品もその中に含まれている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter