NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2007/2/8


服部邸 Hattori-tei 

Jp

 愛知県名古屋市有松にある江戸末期に建てられた重厚な歴史的建造物。愛知県指定有形文化財。
 有松は幕末期当時の歴史的な町並みが残る場所である。当時、東海道一の美観とうたわれ、390年の歴史を誇る、有松絞り発祥の地。現在でも8代目井桁屋の名で絞商品の卸、小売を営む。
 広い敷地には、主屋1棟・井戸館1棟・客室1棟・門1棟・門長屋1棟・蔵6棟の構造の大屋敷である。
 間口は連子格子・なまこ壁・虫籠窓・塗ごめ造り・卯達と当時の防火対策を今に残している。
 また、庭にあるクロガネモチは天明の大火前から、この地に生えていたと言われ「都市景観保存樹」に指定されている。
 有松の観光コースとして、桶狭間古戦場などとともに紹介されている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/9


うだつの街並み Udatuno-matinami Streets Featuring Udatsu

Jp En

 うだつの街並みとは、徳島県の脇町などにある町並みのことである。文化庁の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けている他、建設省の日本の道100選、都市景観100選にも選ばれている。
 うだつとは、一階の軒の上についた白い漆喰部分で、本来隣家との境に設けた防火壁として造られた物だが、後には装飾的な意味に重きが置かれるようになり、瓦をつけるなど豪華になっていった。
 関西を中心に商家の屋根上には競って立派なうだつがつけられた。「うだつが上がらない」というのはここから生まれた言葉である。
 脇町は1988年、市街地景観条例を制定するなど保存対策を進め、保存地区を決定した。文化庁はこれらの事を受けて、全国で28番目の町並みとして選定した。
 うだつのある街並みは、庶民文化の歴史と落ち着き、郷愁を思い起こさせてくれる場所である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/8


脇町うだつ Wakimati-udatu Wakimachi Udatsu Houses

Jp En

 脇町うだつとは、徳島県美馬市脇町にあるうだつ(卯建)のある町並みのことである。1988年、全国で28カ所目の重要伝統的建造物群保存地域に選ばれた。
 うだつとは、屋根のついた小さい壁で、1階屋根と2階屋根の間に張り出すように設けられている。本来、防火壁として造られたものだが、後には装飾的な意味に重きが置かれるようになり、関西地方を中心に商家の屋根上には競って立派なうだつがつけられた。
 慣用句の「うだつがあがらない」の語源でもある。うだつは裕福な者しかつけられなかった為、貧乏な者、いつまでも裕福になれない者などの意味として使われた。
 脇町の南町通りでは、現在も約50のうだつが残っている。ほとんどが江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた物といわれており、歴史と伝統を感じさせる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter