NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2008/2/1


矢部の八朔祭 Yabe-no-hassaku-matsuri Hassaku Festival in Yabe

Jp En

 熊本県上益城郡山都町矢部地域に伝わる「矢部の八朔祭(やべのはっさくまつり)」は、江戸時代中期から受け継がれてきた、歴史ある祭りである。
 「八朔」とは旧暦八月一日のことをいい、田の神に収穫の感謝や豊作の祈願をし、また収穫のおおよその見当をたてる日とされている。
 祭りの見所はやはり目抜き通りで行われる、巨大な造り物の曳きまわしである。
 造り物は、各町内が毎年テーマやアイディア、趣向を凝らして制作される。使う材料は自然素材が多く、竹、杉、ススキ、シュロの皮などが使われ、材料集めに苦労しながらも、最後に審査によって順位が付けられるとあって、毎年熱のこもった制作作業となる。
 壮観な曳きまわしを観ようと、毎年町内外から大勢の見物客が訪れる夏の祭りである。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/5/2


張子虎 Hariko-tora 

Jp

 端午の節句や八朔祭の時に、張子虎を飾って、その武勇にちなみ、子供の健やかな成長と無病息災をいのるのは、もともと中国の虎王崇拝がわが国に伝わったからといわれています。
 讃岐では、昔より張子の技術をつかった工芸品が盛んで、この仁尾の地は、人形作りが盛んであったことから張子の虎がつくられるようになりました。
 ピンと張ったヒゲ。
 ゆらゆらと揺れる首。
 なんとも威勢が良くてユーモラスな虎たちは、、飾り物から、子供が乗れるくらいの大きさのものまで多種多様。もちろん、子供がまたがってもびくともしない。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter