NIPPON Kichi - 日本吉

2007/4/26

立春 Rissyun 

Jp


 立春とは二十四節気の一つで、この日から立夏の前日までが春にあたり、季節を分ける日である節分翌日の2月4日頃を指す。
 旧暦における春は一年の始まりであることから、この日を基準にした行事や言葉が多く存在する。
 歌に歌われる「八十八夜」はこの日からの数え日であり、霜が落ちず良質の茶葉をとる日の目安として使われている。
 二百十日、二百二十日も立春からの数え日で、台風の多い日とされ、農家の三厄日として数えられている。
 また、この日以降に吹く強い南風のことを「春一番」と呼び、以降春二番、三番と呼ぶ。
 いずれも季節への深い造詣や観察から生まれた言葉であり、自然が身近であったことを示す証でもある。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
立春




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter