NIPPON Kichi - 日本吉

記事数6件: 1~6 件表示          

2007/9/21


万之瀬川 Manose-gawa The Manose River

Jp En

 万之瀬川(まのせがわ)は、鹿児島県南さつま市加世田、川辺町、金峰町を流れる延長30kmの二級河川である。
 さつま半島最大の川で、鹿児島市に源を発し、南さつま市加世田の吹上浜で東シナ海にそそぐ。
 吹上浜は、この万之瀬川が運んだ砂で出来ていると言われる。また、万之瀬川支流長谷川には金峰ダムが存在する。
 蛇行していた河口部は、江戸時代の洪水で現在の流れになったとされ、用水路を利用した水車カラクリの伝承地としても知られる。
 ハマボウなどの海浜植物、ハクセンシオマネキなどの干潟の生物、クロツラヘラサギなどの野鳥が生息し、川と海が合流する生息環境は、種の多様性やその規模について全国的にも大変貴重なものであり、重要湿地に指定されている。
 万之瀬川は、流域に河添の滝、甌穴などの奇勝も存在する、豊富な自然を誇る川である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します




吹上浜砂丘 Fukiagehama-sakyuu The Fukiage Coastal Dune

Jp En

 吹上浜砂丘(ふきあげはまさきゅう)は、鹿児島県日置市にある海岸で、日本の渚百選、日本三大砂丘のひとつとされる。
 海岸は白砂青松の美しい砂浜で、海がめも産卵に訪れる浜として知られる。この白砂青松の松林の中が吹上浜公園、さつま湖公園となっており、全国白砂青松百選にも選ばれている。
 沖合数百mまで続く遠浅の海岸は、潮干狩りやキス釣りの絶好のポイントで、春から夏にかけて多くの観光客で賑わう。
 林がとぎれる海寄りの砂丘地にはハマヒルガオ、オニシバ、ハマエンドウなどが波打ち際に沿って緑の帯をつくり、渚の美しさを引き立たせている。
 吹上浜砂丘は、風光明媚な自然を楽しみ、満喫できる場所として、地元以外の人も多く訪れる人気のスポットである。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/4/6


桜島 Sakura-Zima 

Jp

 桜島は、鹿児島県の薩摩半島と大隅半島に挟まれた錦江(きんこう)湾(鹿児島湾)に浮かぶ東西12km、南北10kmの半島である。大正三(1914)年の噴火で大隈半島と陸続きとなった。
 桜島は島(半島)全体が標高1117mの御岳(おんたけ)という海上活火山によって形成され、日本200名山にも選ばれている。まさに海からそびえる山である。
 御岳は富士山と同じコニーデ型の複式火山(北岳・中岳・南岳)で、南岳は今も活発な噴火活動が続き、古代より30以上の噴火の記録が残されている。
 東シナ海に沈む夕陽をうけ、その身を緋色に染めて、どこまでも静かな深い藍色の海に浮かぶ。
 遠い遥かな昔から、この地の人々の心に宿る山である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/2/20


今帰仁城跡 Nakijin-gusuku-ato 

Jp

 今帰仁城跡(なきじんぐすくあと)は、沖縄県国頭郡今帰仁村にある国指定史跡の城跡である。
 琉球に統一王朝が樹立(1429年)される直前の北山を治めた国王の居城である。
 13世紀頃に湧川按司によって築城されたと推察される。
 1416年、北山が中山に滅ぼされた後には、琉球王府から派遣された北山監守の居城となった。
 1609年、薩摩藩による琉球侵攻の際には、第一の攻撃目標となり、落城する。
 1665年、廃城となった。
 南北350m、東西800m、面積3万7千平方mの、沖縄県最大級の城として名高い。城壁が美しい曲線を描いて続き、本丸跡からは東シナ海が一望できる。
 2000年、琉球王国のグスク及び関連遺産群として、ユネスコの世界遺産に登録された。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/10


残波岬 Zanpamisaki Cape Zanpa

Jp En

 残波岬は、沖縄県読谷村(よみたんそん)の北端に突き出た岬である。高さ30mの断崖が2kmに渡って続いている。
 灯台は、1974年に設置、点灯された白色塔形コンクリート造りで、灯塔高は30mと高い。
 かつては航海の難所だったといわれるだけあって、周辺の海は波が荒く、崖壁に当たって砕け散る白い波しぶきは豪快そのもの。ダイビングや釣りのスポットとしても人気が高い。
 岬の先端からは慶良間諸島や伊江島が望め、特に夕暮れ時の景観が美しい。
 岬の手前には、残波岬いこいの広場が整備されており、7mの巨大な残波大獅子がランドマークとして訪れた人々を迎えてくれる。
 海の青に白い灯台がコントラストを成し、東シナ海に沈む夕日は、素晴らしい眺めである。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2006/12/20


波戸岬 Hadomisaki Cape Hado

Jp En

 佐賀県東松浦半島の最西北端に位置する波戸岬は、玄海国定公園、玄海海中公園に指定されている一大観光スポットだ。「日本の渚百選」にも選ばれている。一年を通し、海水浴や釣り、散策などを楽しむ観光客で賑わう。
 ここ波戸岬には日本海側では唯一の海中展望塔があり、日本海と東シナ海の暖流と寒流の接する豊かな海を一望できる。
 ここから眺める夕陽は非常に美しい。大きな夕陽が玄界灘に沈んでいく様は雄大で、眺めていると時を忘れるほど見事な眺めだ。
 名物さざえの壷焼きの鮮度の高い磯の味が観光客に人気だ。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数6件: 1~6 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter