NIPPON Kichi - 日本吉

記事数4件: 1~4 件表示          

2008/7/28


日前神宮 國懸神宮 Hinokuma-jinguu Kunikakasu-jinguu 

Jp

 日前神宮(ひのくまじんぐう)と國懸神宮(くにかかすじんぐう)は一つの境内に二つの社が鎮座する日本では珍しい神社である。和歌山市の東の外れに位置する。二つの社ともに、創建二千六百年以上の由緒を持ち、紀伊国の一之宮である。
 神話で有名な天照大神(あまてらすおおみかみ)が天岩戸にお隠れになった時、岩戸より誘い出す手段として鏡が三つ鋳造されたという。そのうちの一つ、八咫鏡(やたのかがみ)は三種の神器の一つといわれ伊勢神宮に奉納され祀られている。残りの二つの鏡は、日像鏡(ひがたのかがみ)は日前神宮に奉納され日前大神として、もう一つの日矛鏡(ひぼこのかがみ)は國懸神宮に國懸大神として祀られている。
 このことから皇室との関係も深く朝廷からも篤く崇敬されてきた。現在の社は大正八年から大正一五に国費をもって改修されたものである。鳥居をくぐり参道を歩いていくと、東に国懸神宮が西に日前神宮が立つ。鬱蒼とした樹木に囲まれ静かで荘厳な雰囲気を醸し出している神社である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/11/29


高千穂神楽面 Takachiho-kagura-men 

Jp

 宮崎県の高千穂地方に伝わる岩戸神楽。その神楽で使われるのが「高千穂神楽面(たかちほかぐらめん)」である。
 高千穂地方は神々のふるさと、神々の里として全国に知れわたり、天岩戸地区は岩戸開きの伝説の地としても有名である。
 高千穂神楽面には、神楽舞用と装飾用があり、神楽舞用には軽い桐が、装飾用には香りのよい楠が使われる。鑿(のみ)で彫る一刀彫りでほとんどが手作業で仕上げられていく。
 特に難しいのは「生きた表情」を出すこと。職人の技によって作り出される繊細な表情は内外から高い評価を受けている。そのポイントの一つは木目をいかすことにあり、そのためには長年の経験と技術を要する。
 装飾用の面としては、手力雄命(たじからおのみこと)と天鈿女命(あめのうずめのみこと)が主に作られている。二人の神は開運招福の神として人気があり、最近では観光の土産として、また、縁起の良い贈答品として人気を集めている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/11/14


注連縄 Shimenawa 

Jp

 神域や祭場などの聖域と外界とを隔てる「注連縄(しめなわ)」は、「標縄」「七五三縄」とも表記され、神社の周りや御神体を囲む様に張られたもので、紙垂(しで)を垂らして用いられる事が多い。
 正月などに玄関先に飾られる「注連飾り(しめかざり)」も、注連縄の形態の一つで、人間に災いをもたらすという禍神(まがかみ)を「しめだす」もの。中国で死霊が入り込まない様に、水で清め連ねて張った縄の「注連(ちゅうれん)」が伝わったとされる。
 起源としては古代から伝えられていて、天照大神(あまてらすおおみかみ)が天岩戸(あまのいわと)から引き出された時に、二度と入れない様にフトダマが注連縄に当たる「尻久米縄(しりくめなわ)」で岩戸を塞いだという事が云われており、古くからの風習として行われていた。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/2/13


鳥居 Torii Torii

Jp En

 神社などで、神域と人間界を結界として分けるもので、神域への入口でもあり、一種の「門」にあたる。御陵や寺院に建てられている事もあるが、一般的には神社を象徴するもの。
 起源としては、天照大御神を天岩戸から引きずり出す為に鳴かせた「常世の長鳴鳥」にちなみ、神前に鶏の止まり木を置いた事が起源とする説と、インド仏教に見られるトラナや中国の華表や鳥竿など海外からの起源とする説などがあるが、8世紀ごろには現在の形が確立している。語源についても同様に不明で、鶏の止まり木を意味する鶏居説、とおりいる(通り入る)が転じた説、トラナを漢字から借音し表記した説などがある。
 形式は、神明鳥居と明神鳥居の二つに大別され、そこから派生した種々の形式がある。基本的には、2本の柱の上に笠木および島木を渡し、その下に貫を入れて柱を固定したのが一般的な鳥居の構造である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数4件: 1~4 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter