NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2007/8/24


銀河の滝 Ginga-no-taki 

Jp

 北海道のほぼ中央、石狩川によって作られた柱状節理の絶壁が続く、層雲峡にある銀河の滝(ぎんがのたき)。滝に向かい、右手にある流星の滝とあわせて、日本の滝百選に選ばれている。層雲峡へは旭川市内から国道39号線を北見方面に向かう。
 銀河の滝は、落差120mの柱状摂理の岩肌を、水が幾重にも分かれて白糸のように穏やかに流れ落ちてくる。その様から、雌滝とも呼ばれている。一方、90mの落差から、真っすぐに流れ落ちる流星の滝は雄滝と呼ばれ、タイプの異なるふたつの滝は同時に語られる事が多い。
 遊歩道から見上げる眺望には、流れ落ちる落差から驚きを感じさせる迫力があるが、少し登ったところにある双瀑台からの眺めは更に見事であり、より雄大さを感じることができ、銀河・流星の両滝を同時に見る事ができる。
 冬には結氷する銀河の滝、春の新緑・秋の紅葉と、どのシーズンに訪れてもその時々で、異なる驚きと美しさを与えてくれるだろう。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します




流星の滝 Ryuusei-no-taki 

Jp

 旭川市内から国道39号線を北見方面に向かい、大雪山国立公園層雲峡渓谷にある滝が流星の滝(りゅうせいのたき)である。
 流星の滝は、90mの落差から垂直に力強く流れ落ち、石狩川へと流れ込む。その勇壮な迫力ある姿から雄滝とも呼ばれる。その雄滝に対して、雌滝と呼ばれる銀河の滝が、流星の滝の左手に見える。
 銀河の滝は落差120mの高さから、層雲峡の柱状節理の岩肌に沿い、水が白糸のように覆いながら流れ落ちてくる。ふたつの滝をあわせて、日本の滝百選に選ばれている。北海道では他に5ヵ所の滝が選ばれている。
 最初、目にする遊歩道からの眺めも迫力があり素晴らしいが、少し登ったところにある双瀑台からふたつの滝を同時に眺めると、層雲峡の自然を身近に感じながら、より見事な滝の姿に出会う事ができる。
 流星・銀河の滝ともに、冬には結氷し姿を変えるが、新緑の頃、紅葉の頃、いつ訪れても見事な姿を楽しませてくれる滝である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/6/29


層雲峡 Souun-kyou 

Jp

 層雲峡(そううんきょう)は、北海道上川町にある峡谷である。大雪山国立公園に位置し、石狩川を挟んで約24kmに渡り柱状節理の断崖絶壁が続く。
 雪渓からは多くの滝が流れ落ち、周囲の原生林とともに見事な景観を見せている。その代表が、日本の滝百選にも選定されている流星の滝・銀河の滝である。
 また、大函(おおばこ)・小函(こばこ)は、層雲峡の渓谷美を最も堪能できる場所として人気の景勝地だ。約3万年前の大雪山の噴火により堆積した溶結凝灰岩が石狩川により浸食されたことにより形成された、高さ200m前後の柱状節理の断崖を間近に見ることができる。自然の造り上げた荒々しい造形美は見ごたえ充分だ。
 層雲峡は、かつてアイヌ語で滝の多い川を意味する「ソウウンベツ」と呼ばれていたことから、大正十(1921)年に評論家・随筆家の大町桂月(おおまちけいげつ)により「層雲峡」と名づけられたという。
 
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter