NIPPON Kichi - 日本吉

2007/3/14

駿河漆器 Suruga-sikki Suruga Lacquer Ware

Jp En


 駿河漆器は、静岡県にて造られる伝統的な漆器である。
 今川氏が支配していた時代には、中川大工と呼ばれた人達が静岡でお椀などを作っていたことがわかっている。
 江戸時代になると、浅間神社の造営等をきっかけに、全国から集まった職人達が静岡に定着し、漆塗りの技術を伝え、産業として発展していった。この頃、駿河漆器の名は全国に広まった。
 明治・大正時代に入り、輸出が盛んになるにつれ、変り塗りや蒔絵付きの製品が開発され、輸出漆器の一大産地となった。
 現在では、家具や生活用具にも蒔絵が取り入れられ、一般家庭でも使用されている。
 主な漆器製品としては、重箱、椀、花器、菓子器、アクセサリーなどがある。
 駿河漆器は、人々の身の回りに存在する日常的な工芸品である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
420-0067静岡県静岡市葵区幸町10-6
名前
静岡漆器工業(協)
電話
054-253-8692




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter