NIPPON Kichi - 日本吉

2008/7/7

沢瀉威鎧 Omodakaodoshi-yoroi 

Jp


 沢瀉威鎧(おもだかおどしよろい)は、愛媛県今治市大三島町宮浦の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に伝わる防具である。国宝に指定されている。
 大山祇神社は、推古天皇二(594)年に創祠されたと伝わる、日本総鎮守ともされる古社である。祭神は大山積神(おおやまつみのかみ)。国宝8件、国の重要文化財75件を所有する日本有数の神社である。
 沢瀉威鎧は、藤原純友の乱で純友の討伐に活躍した、共に軍事警察的な官職である追捕使(ついぶし)と越知押領使(おちおうりょうし)を兼任していた藤原好方所用と伝わる鎧で、940年前後に作られたとされ、日本に現存する最古の鎧と言われている。
 沢瀉とは別名「勝ち草」とも呼ばれる沢に自生する草の一種で、沢瀉威鎧は沢瀉の葉の形に似せて上を狭く、裾開きに作られている。
 沢瀉威鎧は、現代に残る最古のものとされる貴重な鎧である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
794-1304 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
名前
大山祇神社
電話
0897-82-0032




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter