NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2007/11/12


すし切り祭り Sushikiri-matsuri Sushikiri Festival

Jp En

 すし切り祭り(すしきりまつり)は、滋賀県守山市幸津川町の下新川神社(しもにいかわじんじゃ)にて毎年五月五日に開催されている神事である。
 下新川神社は、霊亀元(715)年、小さな祠を建てたのが始まりとされる古社で、祭神は豊城入彦命(とよきいりびこのみこと)、新川小楯姫命(にいかわこたてひめのみこと)。
 崇神天皇の第一皇子・豊城入彦命が東国を平定せんと湖西より丸太のイカダで渡ってきて、この地を平定したとの伝説が残る。
 すし切り神事は、豊城入彦命が琵琶湖を渡った時、村人が琵琶湖で獲れた鮒の塩漬けを献上したのが起源といわれている。
 若衆2人が古式にのっとり鮒寿司を切り、献上する「すし切り」の儀式で、国の選択無形民俗文化財とされている。
 すし切り祭りは、他にも「さんやれ」の囃子にあわせて踊る「かんこの舞」や「長刀踊り」も行われる、厳かで神妙な祭りである。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/3/9


角間木谷川 Kakumagi-tanigawa Kakumagi Gorge

Jp En

 角間木谷川は和歌山県伊都郡かつらぎ町を流れる渓流である。
 延長約4キロの美しい水面が山間に沿って流れる渓流で、岩魚や山女が生息できる程に美しい水質を誇っている。花園地方では灌漑用水の他に飲料水としても使われている。
 関西のワサビ栽培発祥の地としても知られており、水質は勿論の事、ワサビ栽培に適した水温、水量の場所であり、現在も栽培が盛んである。
 この地方の名産として知られるわさび寿司はワサビの葉で塩サバの切り身や白身魚、ウナギなどを包んだもの。
 葉と一緒に食べるわさび寿司は辛味が少なく、爽やかな味わいとして人気である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter