大館 アメッコ市 Oodate Amekko-ichi
|
寒さがもっとも厳しくなる二月の半ばに、秋田の大館で行なわれる「アメッコ市」は、天正一六(1588)年を起源とした小正月の行事である。この地では、「この日にアメを食べると風邪をひかない」と伝えられている。
元々は、瑞々しい赤い枝ぶりのミズキの枝に米で作った飴を付け、稲穂の代わりに神前に供える農家の風習であったが、大館に佐竹藩(秋田藩)の支城があった江戸時代には、早くから「アメッコ市」が立つようになった。そして、昭和四七(1972)年から現在の大町中央通りで行われるようになった。
この四百年以上続いている飴の市には、近くの山から白髭大神(しらひげおおみかみ)と仙人が飴を買いにやってくる。
アメ屋が軒を連ねる大町中央通りには、色とりどりのアメを付けた枝が飾られ、アメ細工やカラフルな切りアメを売る露店が並び、大勢の人でにぎわう。そんな中を、言い伝えを再現した白髭大神巡行や郷土芸能である獅子舞が行われる。
元々は、瑞々しい赤い枝ぶりのミズキの枝に米で作った飴を付け、稲穂の代わりに神前に供える農家の風習であったが、大館に佐竹藩(秋田藩)の支城があった江戸時代には、早くから「アメッコ市」が立つようになった。そして、昭和四七(1972)年から現在の大町中央通りで行われるようになった。
この四百年以上続いている飴の市には、近くの山から白髭大神(しらひげおおみかみ)と仙人が飴を買いにやってくる。
アメ屋が軒を連ねる大町中央通りには、色とりどりのアメを付けた枝が飾られ、アメ細工やカラフルな切りアメを売る露店が並び、大勢の人でにぎわう。そんな中を、言い伝えを再現した白髭大神巡行や郷土芸能である獅子舞が行われる。
- 住所
- 017-0841 秋田県大館市
- 名前
- 大町中央通り