NIPPON Kichi - 日本吉

2008/7/9

甲冑 Kacchu 

Jp


 甲冑(かっちゅう)とは、戦闘において身を護る防具の事である。
 時代によって変わるが、甲は鎧(よろい)、冑は兜(かぶと)の事をさし、鎧は、身体のうちに胴体に着用する防御具の総称であり、兜は頭部の防具事で、鉄・金銅・皮革などで作られる。
 日本甲冑は構造によって九つの形式に分けられるとされ、上古に用いられた短甲・挂甲・綿甲冑、中世の武家政権時代に用いられた大鎧・胴丸・胴丸鎧・腹巻・腹当、近世江戸時代に用いられた当世具足がその形式とされる。
 日本の甲冑は、世界の防具と比較しても彩りが豊かで美しい事で知られており、その取り扱いにあたっては、素材が多種多様にわたる事や、兜・胴を中心に各部分をつないで組み立てる事から、構造上の理解が必須となっている。
 現代では、工芸品的、歴史資料的性格も持っている。
 甲冑は、鎧・兜をはじめとした日本伝統の防具である。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
甲冑


keywords :


NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter