NIPPON Kichi - 日本吉

記事数7件: 1~7 件表示          

2008/3/6


雲海 Unkai 

Jp

 雲海(うんかい)とは、山間部の冷却状態によって発生する濃霧のような自然現象である。
 山や航空機など高い高度から見た時に、雲の上に山々が浮かんでいるように見える事からそう呼ばれている。
 秋~初冬にかけての時期に霧が発生し、高台から見ると山の上だけが島のように飛び出たように見える。
 雲海が発生するにはいくつかの条件が必要で、前日の夕方まで降雨があり、夜間から晴天となって明け方の放射冷却で冷え込み、無風状態になった時によく発生する。
 国内では、宮崎県の国見ヶ丘、霧島・高千穂峰、岡山県の弥高山、京都府の大江山、兵庫県の盃ヶ岳、熊本県の阿蘇、大分県の湯布院などが名所とされている。
 雲海は、雄大で神秘的な、自然の景色である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/12/25


断魚渓 Dangyo-gei 

Jp

 断魚渓(だんぎょけい)は島根県邑智郡(おおちぐん)邑南町に流れる江川の支流、濁川(にごりがわ)上流に位置する渓谷である。
 火山岩の一種、流紋岩を濁川が侵食して、自然に形成されていった高低差一〇〇mほどの渓谷である。落差の大きな滝は見られないが、自然の水路が二四あるといわれ、それぞれに嫁が淵、神楽淵、箕の腰、などの様々な名前がつけられている。
 名前の由来は、その名のごとく「鮎の遡上を遮る断魚の淵」であるといわれている。
 昭和一〇(1935)年、国に名勝に指定されており、文化的遺産としても名高いという。両側には断崖絶壁がそそりたち、四季を通して勇壮な景色が楽しめる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/2/14


九品寺 Kuhon-ji Kuhon-ji Temple

Jp En

 奈良県葛城山の東面に位置する浄土宗知恩院派の寺。山号は戒那山、「石仏の寺」の異名を持つ。
 聖武天皇の勅により、奈良時代に行基和尚が開基。その後、空海により戒那千坊の一つとして中興する。
 本尊は平安後期作の木造阿弥陀如来坐像であり、国の重要文化財に指定されている。
 境内に多数の石仏があることで有名。裏山には南北朝時代の豪族、楢原氏が南朝方に付き、北朝と戦った時に亡くなった兵士の慰霊を行なうために奉納したと言われる「千体石仏」と呼ばれる千八百体にもおよぶ石仏群が並ぶ。
 高台からは大和三山を一望することができることから、絶景の地としても人気である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/26


唐川城 Karakawa-jo Karakawa Castle

Jp En

 標高約120mの独立山頂に位置し、周囲は唐川や山王坊川の断崖や谷に面しており、天然の地形を活かした山城。
 東西方向の空堀2本により大きく3つの郭に区画され、土塁跡、古井戸の跡が数箇所残っている。
 その昔、鎌倉時代には人口10万人を越え、全国屈指の港として安藤水軍とともに栄華を極めてきた十三湖。その安部、安藤氏代々の支城として最大のものが唐川城であり、この付近には、安藤氏ゆかりの遺跡が多く、東日流の歴史とロマンを秘めた史跡巡りにはことかかない。
 また山の中腹に展望台が設けられており、十三湖、大沼、岩木山、日本海が一望できる景勝地である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/23


友泉亭公園 Yusentei-kouen Yusentei Park and Villa

Jp En

 友泉亭公園は、福岡市城南区にある、筑前黒田家別荘を福岡市が市民のための歴史公園として整備し開園した公園である。
 黒田家六代藩主継高公の別館として江戸時代中期に建てられたもので、「世に堪えぬ 暑さも知らず 湧き出づる 泉を友とむすぶ庵は」という歌にちなみ、友泉亭と名づけられた。
 1ヘクタールの敷地にひろがる池泉廻遊式の純日本庭園は、その池とともに見事なものである。周りにはモミジ、シイ、ツバキ、フジなどの木々や草花が四季折々の風情をたたえている。
 本館からながめる日本庭園の景色は格別である。秋の紅葉も最高で、池には数百匹もの鯉がゆうゆうと泳いでいる。
 友泉亭公園は、浮き世の疲れを癒してくれる、憩いと安らぎの場所である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します




舞鶴公園 Maizuru-kouen Maizuru Park

Jp En

 舞鶴公園は、福岡市中央区にある公園の名称である。福岡城(舞鶴城)址に整備された。
 舞鶴公園は戦前歩兵連隊・第24連隊の本営が設置されていたが、この用地を福岡市が取得し「スポーツを通して戦災からの復興を進めつつ、市民に健全な平和社会を提供すること」を目指し、当時の福岡市長である三好弥六が、英語で「Peace Hill」(平和の丘)を意味する「平和台」という公園名をつけた。
 平和台野球場が存在した平和台総合運動公園はその一部である。平和台陸上競技場や野球場、テニス場などを有し、春季には梅や桜が満開になり花見の名所となる。
 桜以外に2月〜3月には梅、4月にはヒラドツツジ、5月にはボタンやフジ、シャクヤク、ハナショウブ、6月にはアジサイ、8月にはハスと、舞鶴公園は、四季を通じて花の楽しめる公園である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/5


権現滝 Gongendaki Gongen Waterfall

Jp En

 長野県須坂市にある滝、「権現滝」。その迫力ある雄大な景観から、「日本の滝百選」にも選ばれている。
 根子岳と四阿山(あずまやさん)をそれぞれの源流とし、四阿火山によってできた板状、柱状節理の断崖を落下する落差38メートルの滝、不動滝と併せて「米子大爆布」と呼ぶ。静寂な谷あいに轟音をたてて流れ落ちる様は、まさに「秘境」の趣を呈している。
 不動滝と権現滝は合せて「夫婦滝」とも呼ばれる。不動滝の水量が少なく霧状に流れ落ちる姿が女性的なイメージなのに対して、権現滝は轟音とともに豪快に落ちる男性的な直爆。最近では「恋人滝」とも言われている。「米子鉱山跡地」から「あずまや」にかけては、このふたつの滝を同時に眺めることができ、絶好のビューポイントとなっている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数7件: 1~7 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter