NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2007/1/26


楢本磨崖仏 Naramoto-magaibutsu Naramoto Granite Carving

Jp En

 室町時代の磨崖仏を代表する史跡。不動三尊像など45体が縦4・5m幅40mの岩に、2段に薄肉彫りされている。不動三尊(不動明王、コンガラ童子、セイタカ童子)、薬師三尊(薬師如来、日光菩薩、月光菩薩)の他十二神将や仁王、地蔵菩薩等、仏の世界を表現した曼荼羅となっている。
 応永三十五(1428)年、室町時代の墨書銘が不動明王の右上の方にあるが、作風から見て、すべて同じ時期につくられたとは考えにくく、
 下段の諸像の方が整っていて、気品がある。これらの像は、上段の大作よりやや古い時期の作ではないかといわれている。
 昭和32年県指定文化財となった。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/8


徳島 霊山寺 Tokushima Ryouzenji Tokushima Ryozenji Temple

Jp En

 霊山寺は、徳島県鳴門市にある真言宗高野派の寺である。本尊は釈迦如来。四国霊場第1番礼所。
 聖武天皇の勅願により、天平のころ行基菩薩が開基した。弘仁6(815)年、弘法大師が21日留まって修法し、四国に88力所の霊場を開くことを祈願した。この間釈迦如来を刻み、第一番の霊場としたと伝える。
 その後大師は四国の地に大日如来の胎蔵界曼荼羅の道場を求め、各国をそれぞれ発心、修行、菩提、涅槃の道場とし、88力寺をこの道場の中に開いた。
 霊山寺は、天正年間の兵火、明治24年の災火を遇ったが、その後建物は再建され、一番にふさわしい立派な伽藍となった。
 今では「一番さん」と親しまれる四国88か所霊場巡りの出発点であり、一年中白装束に菅笠を被ったお遍路さんで賑わっている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter