NIPPON Kichi - 日本吉

2008/7/9

八戸 八幡駒(馬) Hachinohe Yahata-koma(uma) 

Jp


 八戸の八幡駒(はちのへのやわたこま)は、青森県八戸市に伝わる伝統の木馬である。正式には八幡馬(やわたうま)といい、日本三大駒のひとつに数えられている。
 八戸地方は、鎌倉時代から軍用馬「南部馬」の産地であり、この地の馬は農耕馬としても庶民の暮らしを支え、古くから踊りや民話の題材にされてきた。
 約700年程前、京方面から一人の木工師が南部八戸の天狗沢に流れ着き、木工および塗り物業を営む傍ら、余暇を見つけては馬の玩具を作っていたという。
 その後、一鉋一鑿(いっぽういっさく)の木彫りの馬の玩具が、櫛引八幡宮(くしひきはちまんぐう)の流鏑馬(やぶさめ)の儀式の際に、参詣者の土産として売られるようになった。それが、今日の八幡駒の起源とされている。
 八戸の八幡駒は、福を呼ぶ馬として結婚、新築、卒業、出産、落成などのお祝、記念品として広く親しまれている郷土民芸品である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
031-0000 青森県八戸市
名前
八幡駒




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter