NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2007/9/21


万之瀬川 Manose-gawa The Manose River

Jp En

 万之瀬川(まのせがわ)は、鹿児島県南さつま市加世田、川辺町、金峰町を流れる延長30kmの二級河川である。
 さつま半島最大の川で、鹿児島市に源を発し、南さつま市加世田の吹上浜で東シナ海にそそぐ。
 吹上浜は、この万之瀬川が運んだ砂で出来ていると言われる。また、万之瀬川支流長谷川には金峰ダムが存在する。
 蛇行していた河口部は、江戸時代の洪水で現在の流れになったとされ、用水路を利用した水車カラクリの伝承地としても知られる。
 ハマボウなどの海浜植物、ハクセンシオマネキなどの干潟の生物、クロツラヘラサギなどの野鳥が生息し、川と海が合流する生息環境は、種の多様性やその規模について全国的にも大変貴重なものであり、重要湿地に指定されている。
 万之瀬川は、流域に河添の滝、甌穴などの奇勝も存在する、豊富な自然を誇る川である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/2/12


藤前干潟 Fujimae-higata 

Jp

 愛知県名古屋市にある名古屋港の干潟。2002年11月18日にラムサール条約に登録された。
 臨海工業開発の中で残された、庄内川、新川、日光川の河口に広がる、日本最大級の渡り鳥渡来地である。
 干潟とは、内湾の河口に広がる遠浅の海のことをいい、満潮時には海、干潮時には浜となり、1日2回の潮の満ち引きによって大きく姿を変える。
 川の上流から運ばれる有機物が堆積し活性汚泥ができ、それをゴカイなどの底生生物が食べ、ゴカイを鳥や魚が食べるという食物連鎖がおこる。これによって川の水は浄化され、きれいな海を保つ。
 大規模渡来地に飛来する鳥にはシギ、チドリなど、これまでに1万羽以上の渡来が記録されている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/2/5


真玉海岸 Matama-kaigan 

Jp

 春には潮干狩り、夏には海水浴客で賑わう事でも知られている国東半島の角にある真玉海岸。遠浅のこの海岸は、干潮の時に美しい干潟を見ることができる。
 一日の終わりがやってくる頃、刻々と紅に染まる空と海、そして干潟の模様がシルエットと化した一瞬(ひととき)。自然が織りなすこの美しさは多くの人々に感動を与え、「真玉海岸の夕陽」として日本夕陽百選にも選ばれている。
 尾鷲地区から臨む夕陽の姿は、全国的にも珍しい夕陽と干潟のコントラストは、写真愛好家やカップルなどの人気のスポットにもなっている。
 この自然がかもしだす絶妙のハーモニーは、幾つもの偶然が重なり合って、はじめて瞳にやきつける事が出来るものなので、いつまでも変わらぬ景色を見せてもらいたい。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter