NIPPON Kichi - 日本吉

2007/3/28

千居遺跡 Sengo-iseki 

Jp


 千居遺跡は静岡県富士宮市上条に位置する遺跡である。
 縄文時代中期、後期の遺跡であり、現在から約4000〜6000年前のものとされる。国指定史跡。
 東西、南北共に50メートルほどの長さで整然と連なる大規模な石群の配石遺構が特徴であり、他の配石遺構とは異なる。
 環状列石、帯状列石などの配石遺構も、二十軒程の住居跡とともに残り、縄文時代の集落の様子を残す全国屈指の規模の遺跡として知られている。
 大石寺建設の際に発見されたもので、大石寺所有地内部に位置するため、立ち入りが禁じられているが、柵越しの見学が可能である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
418-0116 静岡県富士宮市上条
名前
千居遺跡




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter