NIPPON Kichi - 日本吉

記事数1件: 1~1 件表示          

2007/10/1


桜井町の棒の手 Sakurai-cho-no-bou-no-te Bo-no-te in Sakurai Town

Jp En

 桜井町の棒の手(さくらいちょうのぼうのて)は、愛知県安城市桜井町に伝わる民俗芸能である。
 戦国時代、桶狭間の戦いで織田信長の奇襲により破れた今川方の武士、式部太夫(しきぶだゆう)が戦の後もこの地に留まり、自衛のために農民に棒術を教えたこと始まりと言われ、当時は「式部流(しきぶりゅう)」とよばれた。
 やがて太平時代を迎えると、棒の手は五穀豊穣を願って奉納されるようになった。
 演技は棒のみを用いる「表」と、槍や十手、鎌などのキレモノを用いる「裏」がある。
 棒の手は現在まで大切に受け継がれ、地元の小学生による演技も上演されるようになった。
 昭和三九(1964)年に県の無形民俗文化財の指定を受ける。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数1件: 1~1 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter