NIPPON Kichi - 日本吉

2007/4/9

島田人形浄瑠璃芝居 Shimata-Ningyo-Joururi-shibai 

Jp


 島田人形浄瑠璃芝居は山口県光市島田地方に伝わる人形浄瑠璃芝居である。
 室町時代、島田川河口の島田庄で疫病が蔓延した際、病気の平癒を祈願して胡瓜に着物を着せ、人形に見立てて浄瑠璃を行った事が起源と伝えられる。
 江戸時代には本頭と称される人形遣いと浄瑠璃の世襲制が作られ、氏子の支援などにより継承が行われた。
 戦後、継承者が危ぶまれたが、保存会が設立され、現在は広く技術の継承を行っている。昭和四十二(1967)年には山口県の無形文化財にも指定された。
 毎年8月4、5日松浦神社で奉納上演が行われる他、講演会などでその演目を披露している。
 地方職豊かな郷土芸能として、長く継承していきたい芝居である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
743-0063 山口県光市島田
名前
島田人形浄瑠璃芝居




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter