NIPPON Kichi - 日本吉

2007/2/23

籃胎漆器 Rantai-sikki Rantai Lacquer Ware

Jp En


 籃胎漆器は、福岡県久留米市にて作られる竹材工芸品である。
 竹を編んで形を作り、その上から漆をぬり、さらに研ぎ出しなどの装飾加工を施して仕上げる竹材漆器である。
 現在の籃胎漆器の様式が練り上げられたのは明治の初期であり、竹籠をはらんだ(素地とした)漆器という意味で「籃胎」の名が冠されたのが中期と言われている。
 技術自体の歴史は古く、遺跡から石器時代の縄文人によって作られた籃胎漆器が出土するなど、各地にその名残を留めている。
 上品な趣があり、軽くて型くずれがなく、酸やアルカリに強く、使うほどに美しい渋味がでる民芸品である。
 現在では、本格的な生産を行っているのは九州地方だけになってしまった。
 籃胎漆器は、使えば使うほど味の出る、伝統工芸品である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
830-0045福岡県久留米市小頭町6-23
名前
久留米籃胎漆器組合
電話
0942-39-5454




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter