NIPPON Kichi - 日本吉

記事数4件: 1~4 件表示          

2007/6/29


比翼の滝 Hiyoku-no-taki 

Jp

 北海道名寄市中心部より道道美深名寄線を北に9km進んで智東三線林道に入り、さらに6km行ったところのピアシリ山中に「比翼(ひよく)の滝」がある。
 天塩川の支流、吉野川上流にあり、6~7mの高さから水量も豊富に清流が流れる豪快な滝である。雪解け水が多く、一年で一番水量豊富な新緑の春が最も見ごたえがある。
 比翼の滝よりさらに約1km上流にある「晨光(しんこう)の滝」は、この比翼の滝の兄弟滝。ふたつの滝の下流の吉野川沿いには駐車場や遊歩道があり、野鳥や植物の観察をすることができる。
 比翼の滝は、ピアシリ山の奥深いところにあるため訪れる人々も少なく、手付かずの自然が残る原始の滝である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します




晨光の滝 Shinkou-no-taki 

Jp

 晨光の滝(しんこうのたき)は、北海道名寄市智東にある落差5m、幅3mの滝である。
 昭和六三(1988)年に発見された新しい滝で、朝日の光のように美しい事から、当時の名寄市長により命名されたという。
 天塩川の支流でピヤシク山系から流れ出す吉野川の上流にあり、比翼の滝とは兄弟滝となる。
 比翼の滝より約1km上流にあり、滅多に人が訪れないのでワイルドさに溢れている。
 滝は、ウッドチップが敷かれた遊歩道が川の淵まで続いていて、徒歩で下まで降りる事が出来る。
 吉野川の川音だけが響く沢奥に滝壺が深いグリーン色に輝き、水量豊富な水流で、轟音と共に水しぶきが立ちこめる。
 下流の吉野川沿いには駐車場や遊歩道があり、野鳥や植物の観察も楽しむことが出来る。
 晨光の滝は、豪快で勇壮な瀑布である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/24


吉備津神社 Kibitsu-jinja Kibitsu Shrine

Jp En

 吉備津(きびつ)神社は、岡山県吉備津にある。備中の一宮である。
 おとぎ話「桃太郎」のモデルといわれる大吉備津彦命を祭神とする。平安時代にはすでに「三備一宮(備中一宮)」として、昔から産業の守護神として、また長寿の守り神として全国の人々から深く信仰されてきた由緒ある社である。
 本殿は屋根に千鳥破風がふたつ並ぶ、特異な「吉備津造り」(比翼入母屋造)で国宝にも指定されている。本殿と摂末社をつなぐ廻廊は長さ約400メートルも続いており、南随神門の脇からの眺めは見事。県の文化財に指定されている。
 境内にあるあじさい園、ぼたん園、梅林なども有名。四季折々の美しさを見せ、参拝者たちの目を楽しませている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/6


美保神社 Miho-jinja Miho shrine

Jp En

 島根県松江市にある三穂津姫命と事代主神の2神を祀る神社。2神を祀る本殿は大社造りを2棟並べた「美保造り」または「比翼大社造りが、また屋根についても桧皮葺(ひはだぶき)の共皮蛇腹(ともがわじゃばら)でこれらは国の重要文化財に指定されている。
 三穂津姫命(みほつひめのみこと)は大國主神の御后(おきさき)神で、農業及び子孫繁栄の守り神。事代主神(ことしろぬしのかみ)は大國主神の第一の御子神(みこがみ)で、漁業・商業を始め広く生業の守護神として敬仰されている。全国各地にあるゑびす社3385社の総本社として、ことに水産・海運に携わる人々から広く敬い親しまれてきた。
 奉納された楽器、846点が、国の重要有形民俗文化財に指定され、日本最古のアコーディオンや初代萩江露友(おぎえろゆう)が所有していた三味線など、名器、珍品もその中に含まれている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数4件: 1~4 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter