NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2007/5/31


月山 Gassan Mt Gessan

Jp En

 山形県東田川郡にある出羽三山のひとつ。
 標高1984メートルで、山形県のほぼ真ん中にそびえたつ。磐梯朝日園立公園の北にあたり、ブナの原生林、動植物などの大自然の宝庫とされる。
 月山の名は、その山容が「ちょうど月が半輪を描いて空に現れたようなおおきな山の姿」からきているといわれる。
 信仰が深い山でも知られ、山頂には「月山神社」があり、天照大神の弟、月読命が祭られている。
 役行者の修行の地であった。幾人もの行者が月山大神登拝におとずれたが、修行の未熟さをさとられ引き返した「行者返し」という登山路がいまでも残っており、現代でもその道を、登山者たちが行き来きする。
 眺望や高山植物にも恵まれた霊山である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/2/1


千光寺 Senkou-ji Senkoji Temple

Jp En

 千光寺(せんこうじ)は、奈良県生駒郡平群町にある真言宗醍醐派の寺院。山号は鳴川山。通称は元山上千光寺。
 役行者(えんのぎょうじゃ・飛鳥時代から奈良時代の呪術者で、修験道の開祖)が山上岳(大峰山)へ入山する以前に42才まで修行をしたと伝わる寺である。元山上とも呼ばれ、現在も修験道の霊場となっている。また、役行者の母親が見舞いに入山したことから「女人山上」と呼ばれることもある。
千光寺は役行者がこの地に千手十一観音菩薩を彫り上げ、安置し修行したのに始まるという。その観音様からは千光が発せられたのでこの寺は「千光寺」と名づけられたという。 
 参道の途中にある地蔵堂には、拝めば病気が揺るぐ(治る)と言われる、笠をかぶった揺(ゆるぎ)地蔵が祭られている。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/17


十二滝 Jyuunitaki Junitaki Waterfall

Jp En

 山形県東田郡平田町にある、相沢川上流の大小12段になって流れ落ちる滝。飽海三名瀑として知られている。
 経ヶ蔵山(標高474m)の西の麓にあり、滝の落差はおよそ30メートルほどある。12に別れた、滝と滝つぼにはそれぞれ、「天狗滝」「蛇の滝」「河原滝」などの名前が付けられている。
 昔から滝は、修験者たちの修行の場として使われてきた。滝に打たれることによって、心身を清め、霊力を授かるものとして、不動や弁天が祀られていることが多い。
 秋には「紅葉」が回りに現れ、美の競演を見せる。冬には真っ白な雪の中で、流れを止めることなく、落ちていく水の姿は、厳格ささえ感じられる。
 山形県は滝の数では日本一とされている。その数はおよそ230であり、全国の1割程度の比率である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter