|
正信寺(しょうしんじ)は、北海道浦河郡浦河町にある浄土真宗大谷派の寺である。本尊は、阿弥陀如来像。
安政五(1858)年、函館に役寺正信坊施設として創立されたのが、始まりとされる。
明治一一(1878)年、最初の住職となる清水綱道が、日高国浦河郡への移転を願い出た。
翌年、堂宇を建て、本尊である阿弥陀如来像を持って浦河村鱗別に移転し、本願寺末寺とした。
昭和三四(1959)年、昭和二七年の十勝沖地震により破損した本堂その他を現在地に移転すると共に、新築した。
正信寺は、浦河で一番開基が古いといわれる寺であり、今も地元の人々に篤く崇敬されている寺院である。
安政五(1858)年、函館に役寺正信坊施設として創立されたのが、始まりとされる。
明治一一(1878)年、最初の住職となる清水綱道が、日高国浦河郡への移転を願い出た。
翌年、堂宇を建て、本尊である阿弥陀如来像を持って浦河村鱗別に移転し、本願寺末寺とした。
昭和三四(1959)年、昭和二七年の十勝沖地震により破損した本堂その他を現在地に移転すると共に、新築した。
正信寺は、浦河で一番開基が古いといわれる寺であり、今も地元の人々に篤く崇敬されている寺院である。
[+ADDRESS] |