NIPPON Kichi - 日本吉

2006/12/15

凧あげ Takoage Kite Flying

Jp En


 日本で凧あげが正月の遊びとなったのは、江戸時代後期。歌舞伎役者や戦国の武将の絵、干支などを描いた和凧が、まじないや縁起物の要素を兼ね備えた、新年の遊びとして浸透した。
 凧あげは風の力で空に凧を浮かばせる遊びで、糸の長さや張り具合、風の向きなどを考慮して、巧みに凧を操るのが醍醐味だ。
 誰の凧が高く上がるかを競う遊びのほか、相手の凧に激突させ、凧を落としたり、糸を切ったりして自分の凧だけが空中に残るようにする「凧合戦」「ケンカ凧」と呼ばれる遊びも残っている。また、凧の形や絵柄を競う凧あげ大会も各地で開かれている。

この記事をお気に入りに、追加します




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter