NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2007/2/7


生駒山 Ikoma-yama 

Jp

 生駒山(いこまやま)は、奈良県生駒市と大阪府東大阪市との県境にある標高642メートルの山。生駒山地の主峰である。
 生駒山は、手軽にハイキングできる山として知られ、一年を通して山歩きを楽しむ人々が多く訪れる。信貴スカイラインを利用すれば、車でも登れる。生駒山脈の稜線をたどって、大阪平野と大阪湾、奈良盆地の眺望を楽しみながら走れるという。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と、四季折々の景色が美しい。
 生駒山から大阪を望む夜景は格別で、まるで宝石箱をひっくり返したような景観が楽しめる。
 また、山上には「生駒山上遊園地」があり、夏は夜間営業も行われるため納涼をかねて夜景を楽しみに訪れる人も多い。各種アトラクションや小動物とふれあえる「ペットふれあいの森」などが揃い、大人も子どもも楽しめる観光スポットだ。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/12


上田耕造 Ueda Kouzou Kozo Ueda

Jp En

 1939年、東京都台東区生まれ。東京銀器の伝統工芸士。黄綬褒章受賞。
 1954年に父、上田新次郎を師匠として、銀器製造に従事するようになる。
 作る食器は、日本人ならではの緻密さと、欧米に伝わる実用性・耐久性を兼ね備えたもので、見る人を圧倒する逸品である。
 誠実な人柄と製品の美しさに惹かれ、親子にわたり愛用している者も少なくない。
 「日本の人たちに、本当の成熟した食文化を提案し続けることが私の使命。50年、100年経ってもその家系の宝となるのが銀食器であり、使い込む価値を届けたい」と言う。
 1984年、東京金銀器工業協同組合理事、のち理事長。
 1990年、通産産業大臣指定伝統工芸士に選定される。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/6


出雲大社 Izumoooyashiro Izumo Shrine

Jp En

 御祭神(大國主大神・だいこくさま)は、古くから福の神、平和の神、縁結びの神、農耕の神、医薬の神として慕われている。
 境内には神から幸を授かるという意味の「神姑殿」と呼ばれる建物がある。2階建てに作られ、1階の宝物殿には神の軌跡を証明する出雲大社の宝物が展示されている。
 国宝に指定されている御本殿は、現在高さ24メートルだが、古代の御本殿は今の2倍の48メートルという巨大建築物であったといわれる。近年の発掘でそれを証明する巨大な柱が境内から発見された。
 2007年3月10日には出雲大社の東隣に「島根県立古代出雲歴史博物館」が開館し、古代本殿の柱が展示される。
 正月三が日には60万人もの参拝客で賑わう。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter