NIPPON Kichi - 日本吉

2008/11/10

伊豆国分寺 izu-kokubunji 

Jp


 伊豆国分寺(いずこくぶんじ)は、奈良時代、伊豆国に建てられた国分寺である。静岡県三島市泉町にあり、現在は日蓮宗の寺となっている。本尊は釈迦如来。
 国分寺は、国家の太平を願って天平一三(741)年、聖武天皇の命により、全国66か所に建立された。
 創建当時の国分寺は焼失しており、その後真言宗の寺として再建されたが、戦国時代中期に北条氏と武田氏の戦火によって焼かれてしまった。
 その後、江戸時代初期には日蓮宗の寺院が建てられたが、安政二(1855)年の大地震で被災。大正一二(1923)年に称蓮寺が建立され、昭和二九(1954)年に「国分寺」改称したのが現在の伊豆国分寺である。
 昭和三一(1956)年にかつての伊豆国分寺の発掘調査が行われ、南門から中門・金堂・講堂の配置が確認された。
 今の国分寺の本堂裏手には、七重塔の礎石のうち八個が残されており、国の史跡に指定されている。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
411-0037 静岡県三島市泉町12-31
名前
最勝山伊豆国分寺
電話
055-975-2036




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter