NIPPON Kichi - 日本吉

2007/7/25

志野 Shino Shino Ware

Jp En


 志野(しの)は、美濃焼の一種で、白い釉薬(うわぐすり)を厚くたっぷりかけて焼き上げた、素朴でどっしりと分厚い表情が魅力の焼き物である。
 志野は、16世紀後半の桃山時代に茶陶として生まれたもの。長石と鉄分を含んだ鉄などで作った釉薬を使って、さまざまな色を出すのが特徴である。釉薬の配合、焼き時間、焼き方などの条件により白やねずみ色、緋(ひ)色などに色を調節する。
 1300年の歴史を刻む焼き物の郷、美濃で生まれた志野は、日本各地の窯が真似たことで本来の姿が失われ、一時期忘れ去られたこともあった。
 しかし、昭和五年、美濃の遺跡で当時の志野のかけらを発見した荒川豊蔵氏により、志野は400年の眠りから目覚めた。以来、荒川豊蔵氏は志野再現の火付け役となり、古典復興の主導者として情熱的に活躍する。
 現在では、この志野の魅力にとりつかれた陶工たちが研究を重ねながら新たな境地を切り開いているという。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
岐阜県
名前
志野




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter