NIPPON Kichi - 日本吉

2007/5/25

天塩川 Teshiogawa 

Jp


 「天塩川(てしおがわ)」は、北海道北部から日本海に注ぐ、天塩川水系の本流で一級河川である。長さは256mで、日本で4番目に長い。悠々と北の大地を流れゆく、日本最北の大河である。
 「天塩川」の名前は、アイヌ語の「テッシ・オ・ペッ(梁・多い・川)」が語源と伝えられており、これは岩が梁のような形で川を横断していたという地形に由来している。
 その昔、アイヌの人々が生活していた天塩川流域に本格的に開拓が始まったのは、屯田兵が入植した明治三十年代のこと。天塩川は、明治・大正時代と船運と渡船の重要な交通の要衝であった。また、開拓者の労苦が実り、今では天塩川流域は田畑が広がる豊かな田園地帯となっている。
 天塩川が育んできた多様な生態系や優れた景観は、流域の人々の貴重な財産となっており、後世へ継承すべきものとして、近年保存活動が盛んになっている。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
天塩川




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter