NIPPON Kichi - 日本吉

2007/3/26

徳丹城 Tokutan-jyou 

Jp


 徳丹城は、もともとあった志波城を、水害を理由に弘仁2(811)年、文室綿麻呂の建議により南10kmに移転・造営したものである。
 沖積面の微高地に立地し、約350メートル四方となる。材木列で周囲を囲み、70〜80メートルの間隔で櫓を建てていた。 
 内部には官衙建物群があり、志波城の政治機能を引き継いだものとされている。
 さらに弘仁6(815)年には配置されていた鎮兵500人が廃止され、正規軍が配置されなくなる。しかし、徳丹城自体は9世紀半ばまで使用されていた形跡があり、律令国家に協力的な俘囚の軍が配置されていたと考えられている。
 内部の周辺にはいくつかの役所群が存在するが、その実体は明らかでなく、九世紀の中頃にいたって徳丹城は衰退したものと思われる。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
028-3600 岩手県柴波郡矢巾町徳田
名前
徳丹城




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter