NIPPON Kichi - 日本吉

2006/11/27

伏見酒造 Fushimi-syuzou Fushimi Sake Brewing

Jp En


 京都・伏見における酒造りの歴史は古い。大和時代、帰化豪族の秦氏が大陸の酒造技術を伝えたとされており、日本酒のルーツは伏見だという説もある。
 港町として栄えていた伏見は交通・流通の要衝であり、また、豊臣秀吉の時代、城下町として人の集まる消費地でもあった。さらに伏見の丘からは名水として名高い伏流水が流れていた。これらの条件が揃い酒造業が発展、現在では全国の約15%のシェアを占める大醸造地にまでなったのである。
 伏見酒は甘口で女性的な優しさ、やわらかさ、繊細さに富んでいる。伝統的に灘の「男酒」に対して「女酒」と呼ばれる所以である。
 時代とともに長い年月を歩み続けてきた現在、伏見には30の蔵元が酒造仲間の心意気を受け継ぎながら、それぞれに個性的な酒を造りつづけている。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
京都市伏見区
連絡先
伏見酒造組合
電話
075-611-4115
HP
http://www.fushimi.or.jp/




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter