NIPPON Kichi - 日本吉

2007/3/26

枯山水 Kare-sansui 

Jp


 日本庭園や日本画の様式、風合いのひとつであり、池や遣水などの水を用いずに、石や砂などを見立てに使い、山水の風景を表現する庭園様式。
 例えば、白砂や小石を敷いて水面に見立てることが多く、橋が架かっていればその下は水である。石の表面の紋様で水の流れを表現することもある。
 枯山水が作庭上の専門語として、最初に文献上に現れるのは、平安時代に編集された作庭記であるといわれ、それは池泉庭園の一部としてその一画に枯山水石組みをしたものであった。
 しかし、今日云う枯山水式庭園は、室町時代、禅宗寺院の庭を中心に発達を遂げてきたもの。それから瞑想や座禅の場にふさわしい造形として、枯山水という侘び、寂びを含んだスタイルに発展してきた。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
枯山水




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter