NIPPON Kichi - 日本吉

2006/12/15

歌舞伎 Kabuki Kabuki

Jp En


 日本の伝統芸能のひとつである歌舞伎の語源は、「傾く(かぶく)」とされている。異様な振る舞いや装いを表わし、それを実行する人物を「かぶき者」と呼んだ。江戸時代に町民に向けて催された、舞踊的要素を供えた演劇が、歌舞伎である。
 現在伝承されている主な演目は、江戸時代に創作された歌舞伎狂言にある。史実や物語、事件などを題材に演じる芝居であり、歌舞伎役者の家に代々伝わる「家の芸」として伝承されてきたものばかりだ。
 歌舞伎の名門の名は多くが世襲、もしくは血縁者や門弟が養子となる形で継承される。誕生から四百年を経た歌舞伎は、姓と名を一緒に継ぐ「襲名」によって、その家系の芸風や技芸、役柄を引き継ぎ、後世に伝えているのである。

この記事をお気に入りに、追加します




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter