NIPPON Kichi - 日本吉

2008/8/15

ぼかし染 Bokashi-zome 

Jp


 ぼかし染(ぼかしぞめ)は、日本に伝わる衣類の染色法のひとつである。
 徐々に色階調を変化させる手法の事で、グラデーションなどとも呼ばれている。
 古い歴史をもつ染色法で、中国から伝わった繧繝(うんげん)というぼかし技法は、すでに天平時代に行われていたという説がある。
 平安時代の物語を読むと、着物の裾が濃くぼかされている、裾濃(すそご)や、着物のところどころを斑にぼかしてある斑濃(むらご)という技法が存在していたと推測される。
 基本的には淡色から染めはじめ、ぼかし足には噴霧器で水を吹き、手早く反対側から濃色をぼかしをあわせるように染めていく。この時、ぼかし足の長さ、刷毛に含ませる染料液の量、刷毛使い、噴霧器で吹く水の量などを習熟しておく必要がある。
 ぼかし染は、濃さを変えたり、色を変えたりしながら、ぼかしに染め上げる伝統の染色法である。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
ぼかし染


keywords :


NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter