NIPPON Kichi - 日本吉

記事数24件: 1~8 件表示     >>     >|  

2007/11/9


佐原 伊能忠敬旧宅 Sawara InouTadataka-kyuutaku 

Jp

 佐原の伊能忠敬旧宅(さわらのいのうただたかきゅうたく)は、千葉県香取市佐原にある建築物である。屋敷内の土蔵も含めて、国の史跡に指定されている。
 伊能忠敬は、隠居後五〇才を過ぎてから江戸に出て幕府天文方高橋至時の門に入り、西洋天文学・西洋数学・天文観測学・暦学等を学び、幕府の命令で五五~七一歳まで、一七年間全国各地を測量し、大日本沿海輿地全図を完成させた。
 旧宅は、伊能忠敬が三〇年余り過ごした言われる家で、商家造りの瓦葺き平屋建て、表の店舗と奥の母屋からなり、店舗は醸造業の倉庫を改造したもので、土間・帳場・居室・台所等が存在する。
 母屋は、寛政五(1793)年、忠敬が四八才の時に自身の設計により作ったものとされる。
 伊能忠敬旧宅は、五〇を過ぎてから新しい道を切り開いた努力家・忠敬の苦労と人柄が偲ばれる建築物である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/6/27


梅村庭園 Umemura-teien 

Jp

 梅村庭園(うめむらていえん)は、北海道二海郡八雲町末広町の八雲町公民館横にある庭園である。
 昭和五(1930)年、故・梅村多十郎が明治末期から造成してきた、池の周囲に自然景観を取り入れ築山、枯山水、自然林に模した樹木などが巧みに配置されている、北海道では珍しい池泉回遊式庭園が完成した。
 昭和五八(1983)年、町指定文化財となる。平成一三(2001)年、町が購入して整備を進め、平成一五(2003)年秋、開町125周年を記念して、土蔵と離れをつなぐ形で休憩施設「梅雲亭」が完成するとともに、蔵と離れの一般公開を開始した。土蔵内部には梅村家関連の資料が展示されている。
 梅村庭園は、園内にツツジや桜、紅葉などが植えられ、四季折々を体感できる貴重な施設である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/6/6


太刀川家住宅 Tachikawa-ke-juutaku 

Jp

 太刀川家住宅は、一代で財をなした太刀川家初代当主が明治三四(1901)年に建てた、レンガ造り2階建ての関西風商家。北海道・函館市に所在する。
 初代太刀川善吉は、米穀店を営むかたわら、持ち船筑紫丸で回漕業に乗り出し、巨額の富を築いたという。
 大火の多かった函館らしく、防火用にレンガ壁の上から漆喰を塗ってある。また、底、軒天井、持送り、腕木はモルタル漆喰の塗り込め仕上げがされているほか、2本の鋳鉄柱を配置し、その上に三連のアーチを設けるなど、洋風建築の意匠を取り入れている。 
 建物内部は直径60cm以上の柱の梁があり、木組みは豪快そのもの。土蔵造りの倉も風格がある。店舗と仏間を仕切る化粧板はケヤキの一枚板に輪島塗を施しており、建築学者もうならせるほどの立派なものである。
 太刀川家住宅は、昭和五二年に国の重要文化財に指定された。
 
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します

keywords :