NIPPON Kichi - 日本吉

2007/1/15

露 Tsuyu Tsuyu

Jp En


 露という言葉。大抵の人は、「朝露」「夜露」などの「露」を想像するのでないか。
 ところが、割と身近に思える、少し見方を変えた、露の言葉を使うことわざが多い。
 「つゆほども疑わない」は「わずか」という意味になり、「つゆの命」は「はかない、消えやすい」となる。
 総称すると「短」「少」「悲」的な場合につかわれるようである。
「うるおい」を感じる露ではあるものの、日が当たり風が吹けばその姿はすぐに消えてしまう。そんな様子が前文のような意味に例えられた理由であろうか。
 また、新古今和歌集では「なみだ」の表現に「つゆ」が使われている。悲しさを表現するための「しずく」である。
 昔の人々は露を感傷的な表現に使うことが多かったようである。現在の「俳句」では、露をはかなき身を現すような表現はあまり見られない。
 地球上が自然にあふれていた時代の人々の感性は、現代とは大きく違うようである。

この記事をお気に入りに、追加します




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter