NIPPON Kichi - 日本吉

記事数5件: 1~5 件表示          

2008/6/24


大野勇太郎 Oono Yuutarou Yuutarou Ohno

Jp En

 1935年、東京都生まれ。株式会社大野精密・代表取締役社長。
 北豊島工業高校卒業後、8ミリカメラ製作会社へ入社。1978年に歯車製作の株式会社大野精密を起業。大野氏は江戸時代のからくり人形を高精度の歯車製作の技術を駆使して現代に蘇らせている。
 工学書で「からくり人形」の存在を知ったことをきっかけに、細川半蔵の著書「機功図彙(からくりずい)」という解説書の複製を入手。本業の合間に解読を進め、それから約二〇年もの間、茶運び人形・指南車・からくり時計などを作り続けている。細川半蔵とは江戸時代に「からくり半蔵」と呼ばれた技術者である。
 顔と衣裳を除いた、約八〇点ほどの部品を使い組み立てられる人形は、なるべく当時の方法を残すようにして作られているという。江戸時代と現代が融合した機能美がここにある。
 今後は弓を引いて的に当てる「弓張り童子」の復元をしたいという大野氏。江戸時代の先達に敬意を持ちながら、からくり人形を通じてものづくりのロマンを現代に伝え続けている。
[→より詳しい記事を見たい方はこちら]
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/10/15


水ヶ滝 Mizu-ga-taki 

Jp

 JR伊予三島駅から金砂(きんしゃ)湖へと抜ける国道319号線の法皇(ほうおう)トンネル出口すぐ左側に、一条の滝がある。「水ヶ滝(みずがたき)」は「法皇の滝」とも呼ばれ、辺りは法皇の滝小公園として整備されている。
 落差はかなりあり、流れ落ちる水は黒い岩肌のところどころにぶつかりながら飛沫を散らす。滝壺は浅く近くまで寄れるので、下から見上げると、この滝の高さを実感できる。条件が良ければ、滝水は斜光線に照らされ浮き上がって見える。流れ落ちた水は銅山川を経て金砂湖に注ぎ込む。国道沿いにあるため、多くの見物人が涼を求めて次から次へと立ち寄り、カメラマンも多い。六月頃には滝周辺に紫陽花が咲き、水量も豊かで、色とりどりの紫陽花に飾られて滝は一層魅力を増す。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/8/13


御田植まつり(どろんこ祭り) Onda-matsuri(Doronko-matsuri) 

Jp

 御田植まつり(おんだまつり)は、愛媛県西予市城川町土居の土居三嶋神社にて、毎年七月の第一日曜日に開かれている祭りである。別名、どろんこ祭りとも言われ、県の無形文化財に指定されている。
 まつりは、田植えが終わった喜びを神々に感謝し、五穀豊穣、無病息災を祈る素朴でユーモラスな田休み行事である。
 明治一四(1881)年頃から三嶋神社のお田植え祭りとして行われていたものを、村おこしの目的もあって、盛大に行われるようになったと言われる。
 ハプニング、動きのある祭りであり、普段はのどかな山村であるが、この日は5000人余りが訪れ、にぎやかな一日となる。
 また、毎年、写真コンクールも行われ、大勢のアマチュアカメラマンで賑わう。
 御田植まつり(どろんこ祭り)は、愉快な奥伊予の奇祭である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/29


中津川渓谷 Nakatugawa-keikoku The Ravine of the Nakatsu River

Jp En

 中津川渓谷は、福島県耶麻郡北塩原村にある景勝地である。
 この渓谷は、吾妻山を流れて秋元湖に注ぐ、全長約10kmの中津川上流に展開している。
 標高差1000m以上の急流が作り出した滝は雄大であり、秋元湖サイクリングロードから続く散策も気持いい。
 季節では、特に秋の紅葉シーズンのコントラストが美しく、お薦めである。自然が造り出した美しい景観を、思う存分楽しむ事が出来る。夏も涼しく、避暑にはもってこいの森林浴ポイントである。
 レークラインの中津川渓谷に架かる橋からも、中津川渓谷を俯瞰する事ができる。中津川渓谷の美しさを撮るカメラマンの、絶好のポイントとなっている。
 中津川渓谷は、静かな中に落ち着いた風情を魅せる、美しい名勝地である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/1/17


鶴岡公園の桜 Tsuruoka-kouen-no-sakura Cherry Trees in Tsuruoka Park

Jp En

 山形県鶴岡市にある、鶴ヶ岡城跡地、鶴岡公園に咲く桜。
 酒井家が庄内藩主として約250年来居城とした鶴ケ岡城跡である鶴岡公園内には、堀や石垣などの文化財が点在する。樹齢数百年の老杉が城の名残りを感じさせ、もっとも人々を魅了しているといわれる、約800本の桜は「日本の桜百選」に選ばれ、県内随一の桜の名所として知られるほどである。
 その種類は「ソメイヨシノ」をはじめ「八重桜」「枝垂れ桜」など多種であり、4月中旬から一斉に花を咲かせる。
 公園西側の外堀の両岸に咲く桜は格別で、堀の水面に映り込む桜とともに、バックには残雪の鳥海山があり、カメラマンでなくとも、その姿に自然の歴史とロマンを感じずにはいられない。
 シーズンには、出店が立ち並び、全国から大勢の観光客でにぎわう。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数5件: 1~5 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter