NIPPON Kichi - 日本吉

2007/8/13

俵津文楽 Tawarazu-bunraku 

Jp


 俵津文楽(たわらづぶんらく)は愛媛県指定無形民俗文化財に指定されている人形浄瑠璃である。嘉永五(1852)年伊井庄吾が大阪から人形数個を購入し、人形芝居を始めたのが発端とされている。
 約8キロの重さの人形を、頭と右手、左手、両足を3人がそれぞれ息を合わせて操る。
 三味線に合わせて太夫が老若男女様々な登場人物を演じ、さらにそれに合わせて人形遣いが人形を操り、生きた演技で感情を表現する。
 この文楽が公演されているのが、御殿風瓦葺き屋根の俵津文楽会館である。
 この会館には県指定有形民俗文化財「俵津文楽人形頭、衣裳道具一式」をはじめ、文楽に関する資料120点余りが、保存状態も良く、展示されている。普段触れることの少ない文楽の世界を味わうことができる。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
797-0111 愛媛県西予市明浜町俵津2-996-2
名前
西予市役所明浜総合支所・俵津文楽会館
電話
0894-65-1790




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter