NIPPON Kichi - 日本吉

2007/1/28

靴を脱ぐ Kutsu-wo-nugu Taking Shoes off

Jp En


 日本ではいつ頃から、家屋で靴を脱ぐことが習慣化されたのであろうか。諸説あるが、奈良・平安時代、畳の導入が家屋で靴を脱ぐ習慣を決定づけたといわれている。
 畳の心材は、稲穂である。故に畳は、神に通じる神聖なものだったのである。当時、貴族の間では、朝鮮半島を通じてやってきた沓(くつ)が流行していたが、神に通じる畳の上を、沓で踏みつけることが憚れたのは、容易に想像できる。
 欧米人は、寝るまで靴を履いて生活する。日本を訪れ、玄関で靴を脱ぐことに対しては、かなりの抵抗がある。欧米人にとっては、普段、人前で靴を脱ぐことは礼儀に反することであり、国によって靴を脱ぐことは、様々な意味をもつ場合もある。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
靴を脱ぐ




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter