野崎家旧宅 Nozakike-kyutaku The Old Residence of the Nozaki Family
|
岡山県倉敷市の児島は、古くから塩業が営まれてきた。
塩田の歴史は古く奈良時代にまで遡り、平城宮出土の木簡にも記されている。江戸時代にはさらに大規模な塩田開発が行われた。この製塩業開発に大きく貢献したのが、野崎武左衛門である。後に「塩田王」と呼ばれた武左衛門が天保四(1833)年に建てた豪壮な屋敷、それが「野崎家旧宅」である。
どっしり構えた母屋を中心に、約三千坪の敷地には土蔵が立ち並ぶ。表書院や長屋門、御成門などは、当時の貴重な建造美を今に伝える文化財として昭和52年に岡山県の史跡に指定された。庭のあちこちに茶室も設けられ、四季折々の風情を見せている。
土蔵は塩業歴史館としての役割も果たし、塩田に関する資料や当時野崎家が実際に使っていた道具、衣裳を展示している。
塩田の歴史は古く奈良時代にまで遡り、平城宮出土の木簡にも記されている。江戸時代にはさらに大規模な塩田開発が行われた。この製塩業開発に大きく貢献したのが、野崎武左衛門である。後に「塩田王」と呼ばれた武左衛門が天保四(1833)年に建てた豪壮な屋敷、それが「野崎家旧宅」である。
どっしり構えた母屋を中心に、約三千坪の敷地には土蔵が立ち並ぶ。表書院や長屋門、御成門などは、当時の貴重な建造美を今に伝える文化財として昭和52年に岡山県の史跡に指定された。庭のあちこちに茶室も設けられ、四季折々の風情を見せている。
土蔵は塩業歴史館としての役割も果たし、塩田に関する資料や当時野崎家が実際に使っていた道具、衣裳を展示している。
- 住所
- 711-0913 岡山県倉敷市児島味野1-11-19
- 名前
- 野崎家旧宅
- 電話
- 086-472-2001