NIPPON Kichi - 日本吉

2007/4/4

讃岐装飾瓦 Sanuki-sousyoku-gawara 

Jp


 香川県の伝統産業で、瓦材を使って装飾されたもの。
 県内の各地では、奈良時代からの窒跡が多く残る。当時の装飾瓦は「鬼瓦」など、魔除けのものなどはかなり古くから作られていたとされている。
 江戸後期には、「瓦」自体が民家の屋根にも普及しはじめた。それに伴い、「装飾瓦」も多種多様のものが作られるようになった。
 讃岐でとれる「粘土」はきめが細かく、適度な粘りが特徴で、その恵を受け、熟練した技術を飛躍させる源となった。
 「いぶし瓦」「粕築瓦」とよばれる「讃岐瓦」は美しさ、耐久性、経済性に優れる。その特性で作られる「讃岐装飾瓦」は、家紋瓦や鬼瓦、社寺仏閣などの装飾など、幅広く利用されている。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
761-0701 香川県木田郡三木町
名前
讃岐陶芸会
電話
087-876-1396




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter